MC-MAP/WebⅢの搭載データをご紹介いたします。

メッシュデータ
メッシュとは?
メッシュとは、〔昭和48年7月12日 行政管理庁告示第143号〕に基づき、国土を緯度経度により約1km四方の方形の小地域区画(3次メッシュ) に細分したもので、この区画に統計調査の結果を対応させているのが地域メッシュ統計です。
MC-MAP/Web Ⅲでは、さらに詳細な500mメッシュ(4次メッシュ) を用いています。
地域メッシュ統計は、地域の実態をより詳細かつ同一の基準で把握することができるので、都市計画や地域開発、防災・環境計画、公害対策等の企画・立案のほか、市場・商圏分析、学術研究等、官民を問わず広範な分野で利用されています。
メッシュ統計項目
MC-MAP/Web Ⅲには、約1,300のメッシュ統計項目が用意されています。データは、「国勢調査」、「経済センサス」、「商業統計調査」、「リンク結果」、合わせて月最大30項目まで、ご利用いただけます。

オプションデータ
オプションデータとは?
オプションとして、次のデータをご利用いただけます。(有料)
■ | オプションメッシュデータ 弊社が各種統計データを用いて、分析・推計を行ったメッシュ(約500m四方)単位の統計データです。 |
---|---|
■ | オプションポイントデータ 弊社が独自に収集したファミリーレストラン、コーヒーショップ、ファストフードの店舗データです。 (店舗データの内容:店舗名称、所在地、位置情報[緯度経度]) |
オプションメッシュデータ
-
推定課税対象所得額(年間)
課税対象所得とは、所得から、基礎控除、配偶者控除、配偶者特別控除、扶養控除、社会保険料控除、生命保険料控除、損害保険料控除などの各種所得控除額を差し引いて計算されたものです。
【データ元】総務省自治税務局の「市町村課税状況等の調」 -
推定納税義務者数
個人の市町村民税の所得割の納税義務者数であり、税額控除により納税義務のなくなる人及び分離課税の対象となる退職所得に係る所得割の納税義務者数を除いた人をいいます。
【データ元】総務省自治税務局の「市町村課税状況等の調」 -
推定年間総収入
世帯の1 年間の収入(税込み)です。ただし、退職金、土地・家屋、株式などの財産売却によって得た収入及び相続した預貯金など、一時的な収入は除きます。
【データ元】総務省統計局の「全国消費実態調査」
-
推定貯蓄現在高
所得のうち消費に支出されなかった残余の部分をいいます。また、個人貯蓄は、銀行預金、生命保険、有価証券、社内預金などによって構成されています。
【データ元】総務省統計局の「全国消費実態調査」 -
推定年収別世帯数
年収は、世帯全員の1年間の収入(税込み)の合計をいいます。収入には給料・賃金のほか、ボーナス・残業手当などの収入、内職や副業による収入、年金・恩給などの給付金、配当金・利子・家賃・地代などの財産収入、その他仕送り金などを含みます。
また、相続・贈与や退職金などの経常的でない収入は含めません。
【データ元】総務省統計局の「住宅・土地統計調査」 -
流動昼間人口(総数)
国勢調査と事業所・企業統計調査を元に計算された「昼間人口」は、夜間人口に通勤・通学による流入人口と流出人口を加減したものですが、その地域に買物や娯楽で訪れた人は含まれていません。そこで、弊社では事業所・企業統計調査とリンク統計を利用し、買物、飲食、娯楽で訪問した人を推計しました。
また、データは「1km商圏から」「3km商圏から」「5km商圏から」「10km商圏から」といった、商圏の距離別に推計しています。
-
流動昼間人口(買物客)
流動昼間人口(総数)のうち、買物客だけを推計しています。
-
流動昼間人口(飲食客)
流動昼間人口(総数)のうち、飲食客だけを推計しています。
-
流動昼間人口(娯楽客)
流動昼間人口(総数)のうち、娯楽客だけを推計しています
オプションポイントデータ
-
ファミリーレストラン
チェーン展開している主なファミリーレストランの店舗データです。
-
コーヒーショップ
チェーン展開している主なコーヒーショップの店舗データです。
-
ファーストフードレストラン
チェーン展開している主なファーストフードレストランの店舗データです。